【最新】プロが選ぶ!韓国旅行におすすめのeSIM3選|スマホでQRコードを読み込むだけ

韓国 eSIM

WARO
韓国にWiFiを持っていかなくても、スマホだけでネットができる時代

韓国に行く際は今まで「ポケットWiFi」を空港でレンタルする必要がありましたが、今はeSIM対応のスマホがあれば、韓国で快適に動画やSNSを楽しむことができます

設定もとても簡単で、QRコードをスマホで読み込むだけで使えます

この記事では、韓国で利用できるeSIMプランを比較して、もっとも最適なプランをわかりやすくご紹介します

韓国のインターネット事情

韓国のインターネット事情は、世界的にも高速で安定したインフラが普及している国として知られており、主要都市や観光地では充実したインターネット環境が整っています

5Gも早期に導入され、現在では国内の大半のエリアで5Gサービスを利用することができます

また、公共交通機関やカフェ、ショッピングモールなど、多くの場所で無料のWi-Fiスポットが提供されており、スマートフォンやタブレットを気軽に利用することが可能

ただし、韓国に旅行する際はホテルや公共施設のWiFiだけでは、道中の地図や家族や友人たちとの連絡が取れにくいので、レンタルWiFiやeSIMが別途必要になります

韓国の主要なキャリアは「SK Telecom」「KT(Korea Telecom)」「LG U+」と3つ

上記の韓国キャリアは、eSIM対応のデータプランを提供しており、簡単にスマホやタブレットに設定して利用することができるため、韓国では「eSIMサービス」が非常に便利です

 

韓国で使える「eSIM」の特徴とメリット

  • eSIM対応のスマホがあれば、韓国で国内と同じように使える
  • 空港でレンタルする海外ポケットWiFiが必要なくって荷物が減る
  • レンタルWiFiと比べると半分以下の価格なので旅費を節約できる
  • テザリングも対応してるので、複数人、複数デバイスで利用可能

Webサイトでプランを購入後、すぐにQRコードが送られてくるので、スマホのカメラで読み込むだけで簡単に設定ができるのが特長です

そのため、eSIM対応のスマホを使っていれば、WiFiを借りたり返却する手間がありません

出発する前に使ってるスマホで海外で使えるネット環境の準備を、すべてオンライン上で整えることができます

普段、持ち慣れてないポケットWiFiを無くさないように管理するだけでも意外とストレスなんですよね

今回ご紹介するeSIMのネットワークはすべて、韓国3大キャリアで1番大手のSK Telecom

国内でいうと、SK Telecomはdocomoのような立ち位置です

韓国は5Gが使えるようになっていますが、旅行者向けはまだ4Gが主流となります

4Gですが、元々高速なので動画やSNSを使ってもストレスを感じることはありません

また、テザリングも可能なので、パソコンやタブレットなど複数のデバイスで同時にネットを使うことができます

 

韓国旅行におすすめの海外eSIM3選

格安ですぐに使うなら「Nomad SIM」

  • 1日1GB使えるeSIMサービス
  • プランは1日/3日/5日/30日
  • 契約も解約も返却も全部なし

世界81カ国で使える「Nomad SIM

eSIMを搭載してる、iPhone/iPad/Androidのスマホ端末で使える、買切り型のeSIMデータサービスです

データ容量は、日数別で1日1GBまで使えます

人気のプランは「3日/3GB」「5日/5GB

購入したデータ容量を超過してしまっても通信停止にはならず、最大128Kbpsの速度で通信可能です

国内企業が運営してるので、日本語でのメールサポートに対応しています

また会員登録もないため、購入から使うまでとても簡単なのもポイント

短期の韓国旅行はもちろん、留学される方や海外出張で長期間使用される方にも最適なeSIMサービスです

利用期間 料金(非課税)
1日間 / 1GB 800円
3日間 / 3GB 1500円
5日間 / 5GB 2000円
30日間 / 30GB 8000円

NESIM2023
\初回10%オフのプロモーションコード/

 

予算があるなら無制限の「KKday」

  • 無制限で使えるeSIMサービス
  • プランは1日/3日/5日/10日/20日30日
  • 会員登録が必要

観光旅行サービスが提供してる「KKday

1日のデータ通信の制限がなく、無制限で使えるのが特長です

プランは日別で6つあり、20日と30日がお得なプランとなります

韓国でたくさんネットを使う方におすすめの韓国eSIMです

利用期間 料金(非課税)
1日間 / 無制限 617円
3日間 / 無制限 1731円
5日間 / 無制限 2617円
10日間 / 無制限 3651円
20日間 / 無制限 6041円
30日間 / 無制限 6792円

 

Amazonで買うなら「SKテレコム」

  • 無制限で使えるeSIMサービス
  • プランは3日/5日/10日/20日/30日
  • QRコードが届くまで少しかかる

AmazonでeSIMを購入できる「SKテレコム

こちらも1日の制限がなく、無制限で使えるのが特長です

プランは日別で5つあり、20日と30日がお得なプランとなります

ただし、上記で紹介した2つと比べるとQRコードが届くまで時間かかる場合があります

日頃からAmazonを使ってる人におすすめの韓国eSIMです

利用期間 料金(非課税)
3日間 / 無制限 1850円
5日間 / 無制限 2800円
10日間 / 無制限 3900円
20日間 / 無制限 5800円
30日間 / 無制限 6800円

 

韓国旅行におすすめのeSIMまとめ

まとめ

  • 1日1GBで足りる人は「Nomad SIM
  • 韓国でたくさんネットするなら「KKday
  • Amazonで購入するなら「SKテレコム
  Nomad SIM KKdoy SKテレコム
データ容量 1日1GB
超過後128Kbps
無制限 無制限
1日 800円 617円 -
3日 1500円 1731円 1850円
5日 2000円 2617円 2800円
10日 - 3651円 3900円
20日 - 6041円 5800円
30日 8000円 6792円 6800円
クーポン NESIM2023
上記料金からさらに10%off
なし なし

3日と5日ならNomad SIM

10日と30日ならKKdoy

20日ならSKテレコム

上記がそれぞれお得で利用できるプランとなります

スマホにeSIMを設定して、素敵な韓国旅行をお楽しみください!

WARO
韓国で使えるオススメのeSIMサービスはこの3つ!

 

 

韓国向け「eSIM」のよくある質問

韓国でeSIMを使うために必要なものは何ですか?

eSIM対応のスマートフォンやタブレットが必要です

iOS Android
iPhone 14 シリーズ
iPhone 13 シリーズ
iPhone 12 シリーズ
iPhone 11 シリーズ
iPhone XR/XS/XS Max
iPhone SE (第2世代以降)
iPad Pro (第3世代以降)
iPad Air (第3世代以降)
iPad (第7世代以降)
iPad Mini (第5世代以降)
Pixel 7 シリーズ
Pixel 6 シリーズ
Pixel 5 シリーズ
Pixel 4 シリーズ
Pixel 3 シリーズ
Samsung Galaxy シリーズ(eSIM搭載機種)
Huawei シリーズ(eSIM搭載機種)
Oppo シリーズ(eSIM搭載機種)
Motorola シリーズ(eSIM搭載機種)
SONY Xperia シリーズ(eSIM搭載機種)

 

eSIMを違うデバイスに変更することはできますか?

買切り型のeSIMの場合は基本的にできませんが、eSIM対応のiPhone同士だと簡単に移行することができます

 

eSIMプランの期限が切れた場合、どうすればよいですか?

プランの期限が切れた場合、通信事業者のウェブサイトやアプリで新たなプランを購入し、eSIMプロファイルを更新する必要があります

 

韓国でeSIMプランのデータ量が超過した場合どうすればいいですか?

データ容量を超えてしまうとそこで通信が停止になってしまいますが、上記で紹介している「Nomad SIM」のeSIMプランは最大128Kbpsで通信することができます

ウェブサイトぐらいなら見られるので、データ容量を追加で購入すれば今まで通りにインターネットに接続できます

おすすめ記事

© 2023 WAROCOM