ハワイに旅行するときは「ポケットWiFi」を空港でレンタルする必要がありましたが、いまはeSIM対応のスマホがあれば、ポケットWiFiを持ち運ぶ必要がありません
設定もとても簡単で、QRコードをスマホで読み込むだけで使えるようになっています
この記事では、ハワイで利用できるeSIMプランを提供してるサービスを比較して、おすすめのeSIMサービスを3つご紹介します
ハワイのネット環境
ハワイは観光地として非常に有名なため、ホノルルなどの主要都市や観光地、ショッピングセンターからローカルのカフェまで無料の公共WiFiが充実しています
しかし、ビーチや山間部、あるいはハワイ島などの離島はWiFi環境は必ずしも整っていないため、観光地から離れたエリアに行く場合はSIMやeSIM、海外ポケットWiFiのレンタルが必要です
今回ご紹介するeSIMはすべて、ハワイで1番大手の「AT&T」
国内でいうと、AT&Tはドコモのような立ち位置の会社となります
テザリングも可能なので、パソコンやタブレットなど複数のデバイスで同時にネットを使うことができます
eSIM・SIM・WiFiの違いは?
eSIMとは「Embedded SIM」の略で、従来の物理的なSIMカードに代わる、スマホ内に組み込まれた仮想SIMのことを指します
eSIMはSIMと海外WiFiと比べると、購入と手続きがとても簡単なので、利用者が日に日に増えています
海外WiFiは気軽に使えますが、荷物が増えたり、紛失の心配、WiFiを充電する手間もあるのが難点でレンタル費用も高めです
SIMカードも人気がありますが、設定が必須のため、ある程度詳しくないとそこで手間取る可能性があります
ハワイ旅行にはeSIMがオススメ!
ハワイ旅行するならeSIMの利用がオススメ!
eSIMなら日本で普段使っているスマホをそのままハワイで使うことができて、すべてオンライン上で済むので手間もなく、かなり便利です
また、プランも短期間の旅行から1か月ほどの長期の旅行までさまざま対応していて、豊富なプランが選べるのもポイント!
価格もレンタルWiFiと比べると安価なので、WiFiを借りたり返却する手間もありません
普段、持ち慣れてないポケットWiFiを無くさないように管理するだけでも意外とストレスなんですよね
Webサイトでプランを購入後、すぐにQRコードが送られてくるので、スマホのカメラで読み込むだけで簡単に設定ができるのが特長となります
eSIMは自分のスマホからWiFiを飛ばせる「テザリング対応」で、海外WiFiのように使うこともできます
それではハワイ旅行におすすめのeSIMサービスを3つピックアップして紹介します!
ハワイで使える|eSIMサービス3選
ざっくりいうと
- 格安で使いやすい「Nomad SIM」
- たくさん使うなら「Glocal eSIM」
- 頻繁に行くならアプリ対応の「Airalo」
1位:格安で使いやすい「Nomad SIM」
- 日本や海外で使えるeSIMサービス
- プランは5GB/10GB/20GB
- 契約も解約も返却も全部なし
国内はもちろん、世界100カ国で使える「Nomad SIM」
eSIM搭載のスマホ端末で使える、買切り型の海外eSIMサービスとなります
会員登録もないため、購入から使うまでとても簡単なのが特長です
Nomad SIMのハワイeSIMプランは、データ別に3つプランがあり、最大30日間使うことができます
データ超過後も低速無制限で利用可能です
人気のプランは「5GB」と「10GB」
レンタルWiFiだと、5日間の使用でも1万円超えてしまう場合がありますが、Nomad SIMのeSIMプランなら半分以下の価格で利用できるので、とてもコスパが良いeSIMサービス!
また、運営は国内企業なので、日本語でのメールサポートに対応していて安心です
データ/日数 | 料金(非課税) |
---|---|
5GB / 30日 | 2000円 |
10GB / 30日 | 3500円 |
20GB / 30日 | 6000円 |
warorince
\10%オフのプロモコード/
2位:たくさん使うなら「Glocal eSIM」
- 海外WiFiを手がけるeSIMサービス
- プランは7日間の1つのみ
- 世界110ヵ国で利用可能
海外WiFiを運営してる110ヵ国対応の「Glocal eSIM」
海外のレンタルWiFiなどを手がける会社なので、海外についてのノウハウやサポートが充実してるのが特長です
ハワイで利用できるプランはシンプルに7日間の1つのみ
データは速度制限なく無制限で使うことが可能!
サポート体制が整っている大手eSIMサービスなので、初心者の方にもおすすめの海外eSIMです
利用期間 | 料金(非課税) |
---|---|
7日間 / 無制限 | 3480円 |
3位:アプリなら「Airalo」
- ウェブ&アプリで購入できるeSIMサービス
- プランは1GB/2GB/3GB/5GB/10GB
- 世界200ヵ国で利用可能
世界200ヵ国で使える「Airalo」
Airalonの最大の特長は専用アプリ内で購入後から設定まで全部完結できるところ!
会員登録は必要ですが、海外旅行や海外出張を頻繁にする方におすすめの海外eSIMサービスです
AiralonのハワイeSIMプランはデータ容量別に全部で5つあります
1GBと2GBプラン以外は最大30日間つかうことが可能
海外のサービスなので、プラン価格はすべてドル表記となりますが、日本語に対応しています
利用期間 | 料金(非課税) |
---|---|
1GB / 7日間 | $6.5(約1000円) |
2GB / 15日間 | $12(約1800円) |
3GB / 30日間 | $17(約2600円) |
5GB / 30日間 | $25.5(約3900円) |
10GB / 30日間 | $46(約7000円) |
WARORI4275
\初回3ドルオフのプロモコード/
eSIMを購入から利用まで流れ
① eSIM対応機種なのか確認
eSIMを購入する前に自分が使っているスマホなどの端末がeSIM対応の機種なのか確認が必須
また、端末がSIMロックにかかっている端末は利用できません
SIMロックさせている場合は、現在使ってる通信会社に連絡して解除してもらいましょう
② eSIMを選び購入する
WebサイトやアプリからeSIMプランを選んで購入します
③ QRコードを読み取り設定
eSIM購入後、メールアドレスにQRコードが送られてきます
発行されたQRコードを印刷、もしくはほかの端末で表示させて、スマホなどで読み取りダウンロードする
QRを読み取る際はネット環境が必要なので、WiFiが整っている渡航前に設定するのがおすすめです
④ 現地に到着したらeSIM回線に切り替える
ハワイに到着したら日本で使っていた回線をオフにして、読み取りしたeSIMの回線に切り替えます
機内モードを解除したタイミングで、ハワイのモバイル回線がすぐに使えるようになります
⑤ 日本に帰ってきたら元に回線に戻す
ハワイから日本に帰国後、設定画面から元々使っていた日本の回線に戻します
切り替え完了したら、eSIMは返却や解約の手続きがいらないので、そのままeSIMを削除して問題ありません
ハワイeSIMのよくある質問
ハワイでeSIMを使うために必要なものは何ですか?
eSIM対応のスマホやタブレットが必要です
主なeSIM対応機種 | |
---|---|
iOS | iPhone16シリーズ iPhone15シリーズ iPhone14シリーズ iPhone13シリーズ iPhone12シリーズ iPhoneSE(第2・3世代) iPhone11シリーズ iPhoneXSシリーズ iPhoneXR iPad(第7世代~) iPad mini(第5世代~) iPad Air(第3世代~) 11インチ iPad pro(第1世代~) 12.9インチ iPad pro(第3世代~) |
Android | GooglePixel9シリーズ GooglePixel8シリーズ GooglePixel7シリーズ GooglePixel6シリーズ GooglePixel5シリーズ GooglePixel4シリーズ AQUOS wish/wish2 AQUOS sense7 AQUOS zero6 AQUOS sense6 AQUOS sense4 lite Xperia 10Ⅲ Lite Xperia 5 Ⅳ Xperia 1Ⅳ/1Ⅴ OPPO A55s 5G OPPO Find X3 Pro OPPO Reno9 A OPPO Reno5 A OPPO A73 Galaxy S23/S23 Ultra Galaxy Z Flip4 Galaxy Z Fold4 Galaxy S21/S21+/S21 Ultra 5G Galaxy Note20/Note20 Ultra Redmi Note 10T Redmi Note 11 Pro 5G HUAWEI P40 HUAWEI P40 Pro5G HUAWEI Mate 40 Pro Rakuten 5G Hand |
上記以外にも、eSIM対応デバイスなら利用可能です!
もしご不安な場合はこの記事にコメントくれたらお答えします
ハワイに着いたら、すぐに使えますか?
事前にQRコードを読み取り設定すれば、ハワイに到着後、スマホの設定からデータローミングをオンにすることで使うことができます
eSIMを購入できる実店舗はありますか?
eSIMは基本オンライン上で設定するため、実店舗の販売はありません。
Webサイトもしくは専用アプリから購入して利用してください
ハワイでもLINEやYouTubeは使えますか?
日本と同じように使うことができます
ただし、ネットフリックスなど一部のアプリが使えない場合があります
eSIMを違うデバイスに変更することはできますか?
買切り型のeSIMの場合は基本的にできませんが、eSIM対応のiPhone同士だと移行することが可能です
eSIMプランの期限が切れた場合はどうすればよいですか?
プランの期限が切れた場合、通信事業者のウェブサイトやアプリで新たなプランを購入し、eSIMを再設定してください
eSIMを購入するタイミングを教えてください
当日だと設定がうまくいかなかったりする場合があるので、前日〜出発1週間前ぐらいまでに購入するのがベストです
アクティベート中から進みません
QRコードを読み取る際や設定のときに、ネット環境が不安定だと時間がかかる場合があります
少し時間をおいて、再度確認してみてください
それでも設定が完了していない場合は、一度eSIMを削除して、再度QRコードを読み取り設定を行いましょう